Doorkeeper

脳科学でわかる!わが子の「イヤイヤ期」傾向と対策 【予習編 : 生後1ヶ月〜18ヶ月位】第三回学ぶ子育てプロジェクト2013

Tue, 14 May 2013 10:00 - 11:30 JST

月島社会教育会館 2階和室

中央区月島4-1-1(月島駅スグ)

Register

Registration is closed

Get invited to future events

¥1,500 at the door
【受付 10:00】 お子様と楽しみながら学べます。ベビーカー可。保育はありません。

15 participants

See all
14 anonymous participants

Description

第二回目となった「学ぶ子育てプロジェクト2013 」
江東区亀戸児童館で昨年大人気だった連続講座が
中央区にやってきました。

・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。
子育て文化への誘い役 イマココクリエイト 
開業保健師 の わたなべれいこです。

テーマは「イヤイヤ期」
あなたのお子さん「イヤイヤ」してますか??
こどもにとっては大切な自己主張ではありますが
24時間お付き合いしている親としては大変(><)
また、お友達との関係もぎくしゃくしがち。
早いと生後6ヶ月頃から "イヤイヤ期?" と戸惑うことも。

実は私も、一人目の時には
どう対応したらいいのかわからず
子どもを叱ってばかりで落ち込みました。

「あらかじめどうしらいいか教えてくれたらよかったのに・・・」
そんな声、あちこちで聞かれます。
そんなママの思いを形にしたのが
「学ぶ子育てプロジェクト2013」です!!



脳科学の視点からの解説で目からウロコ!!
こどもの「行動」の意味が解かり
わが子の可愛らしさが倍増します。
・・・・・・・・・・


少人数制でアットホーム。
学べる!出会える!つながれる!!

このあと江東区東陽町、豊島区雑司ヶ谷、江戸川区小松川で開催予定。
お見逃しなく!

主催 あかくら中央区ママ有志

About this community

あかくら

あかくら

こんにちは。 イベント告知サイト「あかくら」は 妊娠〜育児中の方向けのイベント紹介サイトです。 学べる。出会える。繋がれる。 あなたも是非、ご参加ください。 2022年3月1日現在 登録者数は1,853名 ※ メンバーのプロフィールは全て非公開です。 ※登録メアドは、普段見ているアドレスのご登録がおススメです。 ※メルマガ中止をご希望の方は、本画面内「配信停止」からお手続き下さい。 ...

Join community